本文へ移動

組合員になるには

組合員じゃなくてもJAを利用できるの?

 JA伊勢のサービスは、どなたでもご利用になれます。
 ※ただし、組合員だけの特典など、一部ご利用いただけないサービスがあります。

JA伊勢の組合員には「正組合員」と「准組合員」があります

 正組合員資格には、1アール以上の土地を耕作する農業を営む個人、または1年のうち30日以上農業に従事していることなどの要件を満たすことが必要となっています。
 正組合員は、JAの運営にかかる議決権や選挙権があります。
 准組合員は、運営にかかる権利はありませんが、その他は正組合員と同等のサービスを受けることができます。

組合員には誰でもなれるの?

 JA伊勢では、管内(※)に住んでいる方ならどなたでも組合員になれます。
 ※伊勢市、玉城町、度会町、南伊勢町、大紀町、尾鷲市、紀北町、鳥羽市、志摩市、熊野市、御浜町、紀宝町

組合員になるためには?

 組合への加入申し込みおよび、出資金(1,000円以上)が必要となります。
 詳しくは、最寄りの支店窓口へお問い合わせください。

組合員になると・・・

各種ローンがご利用でき、お得なキャンペ-ンの対象となります

 融資につきまして、生活に必要な資金を低金利でお借り入れできます(所定の審査有り)。
 また、年に2回貯金キャンペーンをしていますが、期間中のお取引を対象として、金利の上乗せがあります。

一部共済にご加入いただきやすくなります

 共済の種類によっては、加入条件で組合員以外の方に比べ、ご加入いただきやすくなる場合があります。

各種無料相談会がご利用いただけます

 顧問弁護士による法律相談や、社会保険労務士による年金相談などが受けられます。
 (各種相談会のページ参照)

JA伊勢の情報誌をご覧いただけます

 農業・くらしに関する情報を満載した、組合員向け広報誌「あんさんぶる」を毎月発行しています。

出資配当金・事業利用分量配当金を受け取ることができます

 1年間の事業活動の結果、剰余金が生じた場合は出資金に対して配当金を受け取っていただくことができます。
 また、一部事業の利用分量に応じて、配当金を受け取っていただくこともできます。

食と農を守り、地域の環境保全に役立ちます

 出資することによってJAを通じて地域の農業を支え、環境保全や食の安全に貢献できます。

組合員資格に変動が生じた場合について

 
 組合員の皆さまの組合員資格に変動が生じた場合には、定款の定める所により、書面にて当組合宛てにその旨をご連絡いただくこととなっております。組合員資格に変動、住所・氏名の変更、相続等が発生した場合には、お手数ですが当組合の最寄の支店までお知らせください。
 なお、当組合の正組合員資格については、定款に定める以下の方が該当します。
 
 
 
■現在の組合員資格・届出事項書については、最寄りの支店まで
TOPへ戻る