JA伊勢(金融機関コード:6731)
文字サイズ
サイト内検索

新規採用

 

 

 

令和8年度募集案内

募集人員

大学、短大、高専卒業及び卒業見込者(若干名)
※高校卒業見込者の募集は8月頃に行う予定です。

募集職種

金融、共済、営農、経済、管理の一般事務および外務員

勤務地

本店または支店・事業所

応募資格

平成7年4月2日以降の出生の方

応募方法

マイナビ2027からご応募ください。
正式エントリーは応募書類の提出が必要です。

応募書類

エントリーシート(マイナビ2027で提出)、学業成績証明書、卒業(見込)証明書
※学業成績証明書、卒業(見込)証明書は内々定時に提出でも可

選考フロー

マイナビ2027にて受付。
※応募書類(エントリーシート)の提出が必要です。
【一次試験】令和8年4月下旬(Web試験)
      適性検査(SPI)・作文提出
【二次試験】令和8年4~5月
      人事部長面接(Web試験)
【最終試験】令和8年5月 役員面接
※応募した日により選考フローの日程が変更になる場合があります。

就職説明会

【対面開催】
 開催日未定

【場  所】
 JA伊勢本店(度会郡度会町大野木1858)

【オンライン開催】
 開催日未定

入組後の待遇

初任給

【大卒】
 基本給 :192,080円
 一律手当:  11,210円
 合計  :203,290円

【短大・専門・高専卒】
 基本給 :178,380円
 一律手当: 10,410円
 合計  :188,790円

【高卒】
 基本給 :168,900円
 一律手当:   9,860円
 合計  :178,760円

諸手当

通勤・家族・資格など

昇給

年1回(6月)

賞与

年2回(7月・12月)、組織情勢によって年3回(3月)

勤務地

伊勢市、玉城町、度会町、南伊勢町、大紀町、紀北町、尾鷲市、鳥羽市、志摩市、熊野市、御浜町、紀宝町の事業所

勤務時間

8:20~17:20
※部署により異なる場合があります。

休日・休暇

土曜、日曜(週休2日制)、祝日、年末年始
※部署により異なる場合があります。

 

 

 

職場情報

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)

2024年度 採用者数15名 離職者数  1名 定着率93.3%
2023年度 採用者数 9名 離職者数  1名 定着率88.8%
2022年度 採用者数21名 離職者数10名 定着率52.3%

中途採用に関する情報

労働政策総合推進法に基づく中途採用比率の公表

2025年度 中途採用比率 56.3%
2024年度 中途採用比率 55.6%
2023年度 中途採用比率 16.7%

(公表日:2025年9月1日)

平均勤続年数

16.5年(2024年3月31日時点)

前年度の育児休業取得対象者数・
取得者数(男女別)

【取得対象者数】 2024年 女性10名 男性14名
【取得者数】   2024年 女性10名 男性  1名

役員および管理職に占める
女性の割合

役 員  6.8%
管理職 10.9%
(2025年4月1日時点)

試用期間

入組後6ヵ月(同待遇)

自己啓発支援制度

【資格取得前】
資格試験の受験料補助
資格取得にかかる講習の受講料補助

【資格取得後】
合格祝として資格手当を支給
資格更新料補助
取得資格をもって業務にあたる場合、資格手当の毎月支払

※上記全項目には一部対象外の資格あり

社内検定制度

農協職員資格認証試験(1級・2級・3級)
営農指導員資格認証試験
地域営農マネージャー資格認証試験
内部監査士検定試験

※各試験ごとにJAグループ組織主催の研修あり

 

 

 

 

福利厚生

社会保険など

社会保険完備
 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害補償保険(労災)

その他
 財形貯蓄制度、退職年金共済

休暇制度

・有給休暇(勤続年数により年間10日~20日間)
 ※半日単位、時間単位で取得できます。
・特別休暇(結婚、出産、罹災、忌引等)
・産前産後休暇
・育児休暇
・看護休暇
・介護休暇

【お問い合わせ先】

伊勢農業協同組合
人事部 人事教育課 採用担当

〒516-2102
三重県度会郡度会町大野木1858番地
TEL  0596-62-1125
FAX  0596-62-1126
MAIL jinji@ise.jamie.or.jp(人事部代表)
   jaise-recruit@ise.jamie.or.jp(採用担当)