JA伊勢(金融機関コード:6731)
文字サイズ
サイト内検索

JA伊勢管内の特産品

 

 

 

 

米・麦・茶

コシヒカリ

三重県を代表する銘柄米。県内全域で広く栽培されており、良質でかむほどに甘みが増し、冷めても美味しくいただける食味の良いお米です。

栽培地域 管内全域
旬(出荷時期) 8月下旬~9月中旬

(オリジナル精米)
伊勢ごころ

JA伊勢管内で栽培されたコシヒカリを精米した商品のことをいい、清流「宮川」のやわらかな水と、豊かな大地が広がる伊勢平野に育まれた上質で安全・安心なお米です。
粒ぞろいが良く、ツヤ・香り・弾力に優れたお米で、炊き立てはもちろんのこと、冷めても美味しいと評判のお米です。

(オリジナル精米)
特別栽培米コシヒカリ(珠光)

国が定めたガイドラインに従い栽培し、JAの基準をクリアした特別栽培米コシヒカリです。化学農薬成分を当地比50%以下に節減、化学肥料の窒素成分を当地比50%以下に低減し、有機質肥料を使用しています。志摩ブランドにも認定されています。

 

小麦

JA伊勢管内でも主に伊勢平野を中心に栽培されています。たんぱく質を多く含み、パンなどに適した早生品種ニシノカオリが栽培されています。

主な栽培地域 伊勢市・玉城町
収穫時期 5月下旬~6月上旬

 

JA伊勢管内で栽培されている茶葉は葉肉が厚く、濃厚な味わいが特徴です。
中でも清流「宮川」の中流域にある度会町と大紀町は、雨量や日照量といった気候条件が茶の栽培に適しており、全国でも有数の茶の生産地として知られています。

栽培地域 度会町・大紀町
旬(出荷時期) 一番茶(新茶):4月下旬~5月中旬
二番茶:6月上旬~下旬
秋冬番茶:9月下旬~10月上中旬

越賀茶

志摩市越賀地区で栽培されているお茶で深い渋みと甘みが特徴です。丘陵地が多い同地区では、畑の土が流れないよう、周囲を取り囲む形で栽培されており、全てが手摘みで収穫されます。県内でもトップの早さで摘み取りが始まります。

栽培地域 志摩市
出荷時期 4月中下旬

鵜方紅茶

志摩市阿児町の鵜方地区でかつて盛んに生産されていました。全国的な品評会でも金賞を受賞するなどしていましたが、生産者の高齢化などに押され次第に生産者が減少。そのような状況を受け、JA伊勢では2017年から産地復活に向けた取組みを始めています。

 

 

 

 

野菜

青ねぎ

伊勢市を中心に栽培されている青ねぎ。「伊勢ねぎらいねぎ」「伊勢っ娘ねぎ」のブランド名で、年間を通して販売されます。

栽培地域 伊勢市・玉城町
旬(出荷時期) 通年

 

キャベツ

「伊勢やさい」として栽培されています。管内では主に冬期に収穫を迎える品種を栽培しており、主に加工用として関西や県内市場に出荷します。

栽培地域 玉城町、伊勢市
旬(出荷時期) 2月中旬

 

カボチャ

粘り気のある食感と甘みが特徴のカボチャです。
収穫後は7~10日間ほど涼しい倉庫などで寝かせることで、甘みを引き出します。
日焼け対策や病害虫防除を徹底し、高品質なカボチャの出荷に取り組んでいます。

えびすかぼちゃ

果肉は濃黄色で肉質はやや粘着性のある粉質でホクホクとしたところが特徴的で、味はしっかりとした甘みがあり、JA伊勢のオリジナルブランド「伊勢やさい」の1つに登録されています。

主な栽培地域 伊勢市・玉城町
旬(出荷時期) 7月下旬(7月上旬~8月下旬)

くりあじかぼちゃ

栗のような形で、果肉は濃黄色肉質は高度の粉質でよくしまっていて栗のようなホクホクとした食感で、甘味はしっかりとしています。

主な栽培地域 度会町
旬(出荷時期) 7月~8月

 

ミニトマト

JA伊勢のオリジナルブランド「伊勢やさい」として出荷されています。

 

おでん大根

品種名は「YR味づくり」度会町で栽培される大根の品種で、果肉が柔らかくて味が染み込みやすく、おでんによく合うため、通称「おでん大根」と呼ばれています。通常のダイコンと比較しても甘みがあるのが特徴です。

栽培地域 度会町
旬(出荷時期) 12月(11月中旬~1月上旬)

 

 

 

 

果樹

柑橘

(主な出荷品種)

温州ミカン

三重県の南伊勢町・東紀州地域は、柑橘栽培が盛んな地域で、中でも御浜町は「年中みかんのとれるまち」として、年間を通して様々な品種の柑橘が栽培されています。
管内には「三重南紀みかん」と「マルゴみかん」として出荷するブランドがあります。

「三重南紀みかん」…熊野市・御浜町・紀宝町で栽培される温州ミカンのことを言います。一定の基準(糖度・酸)をクリアしたものは「あまっこ」「味」「柑」というブランドで販売しています。また、2010年からタイ王国への輸出も行っています。

「マルゴみかん」…南伊勢町の五ヶ所湾に面する地域で栽培されています。甘みの濃さとほどよい酸味を併わせ持った、コクのある味わいが特徴です。

・みえ紀南1号(味一号)

露地栽培の温州ミカンの中でも全国で最も早く出荷されます。緑色の果皮とオレンジ色の果肉の鮮やかなコントラスト、甘みと酸味のバランスの良さ、さわやかな酸味が特徴です。中でも、糖度10度以上、酸度1.1以下などの基準をクリアしたものは三重ブランド「みえの一番星」として出荷します。

主な生産地域 熊野市・御浜町・紀宝町
出荷時期 9月上中旬
・極早生温州ミカン(崎久保早生)

崎久保早生は昭和46年に御浜町で発見された品種で、他の品種より熟期が早いことから急激に広まりました。現在も主力品種として生産されています。熊野市・御浜町・紀宝町では温州の中で最も多く栽培されており、極早生温州ミカンの中でも、一定の基準(糖度・酸)をクリアしたものは「あまっこ」「味」「柑」というブランドで販売しています。「あまっこ」「味」は三重ブランドにも認定されています。

主な生産地域 南伊勢町・熊野市・御浜町・紀宝町
出荷時期 9月下旬~10月
・早生温州ミカン

 

中晩柑

・デコポン(不知火)

清見オレンジとポンカンの交配種で、ヘタの部分が盛り上がっているのが特徴です。ジューシーで酸度が高く、酸味とのバランスがとれた食味で人気を集めています。不知火のうち、糖度13度以上・酸度1度以下を満たし、JAを通して出荷されるものをデコポンといいます。

主な栽培地域 南伊勢町・熊野市・御浜町・紀宝町
旬(出荷時期) 3月(1月上旬~4月上旬)
・せとか

「清見」と「アンコール」を掛け合わせたものに「マーコット」を交配して育てられた品種で、2001年に品種登録されました。外果皮はすべすべとしていますが、実は枝には鋭いトゲがあり、栽培する農家さんにとっては大変な「せとか」。高級柑橘の代名詞で「柑橘の大トロ」などと言われるほどみずみずしく、トロリととろけるなめらかな食感です。香りもよく、簡単に手でむいて食べられるので、人気の高い柑橘です。

主な栽培地域 南伊勢町・熊野市・御浜町・紀宝町
旬(出荷時期) 3月(1月下旬~3月下旬)
・尾鷲甘夏

尾鷲市で昭和33年に国から指定を受け、開拓地として生産が始まりました。園地は全て南向きの斜面にあり、直射光と尾鷲湾の反射光を受けて生育します。収穫後は約20日間常温で保管された後、一つひとつ袋掛けして4月頃まで倉庫で保管することで、酸を抜きます。さっぱりとした味わいが特徴です。

栽培地域 尾鷲市
旬(出荷時期) 4月上旬~4月下旬

 

・カラマンダリン

温州ミカンとキングマンダリンの交雑種で、昭和30年頃に日本に導入され、南勢町(現:南伊勢町)で栽培が始まりました。寒さに弱いため、果実一つひとつに袋をかけるなど、手間をかけて育てます。また、三重南紀みかん「カラマンダリン」の中で、糖度14度以上・酸度1.1以下の厳選されたものは「さくら」と呼ばれます。平成21年に三重ブランドとして認定されました。

栽培地域 南伊勢町・熊野市・御浜町・紀宝町
旬(出荷時期) 4月上旬(3月下旬~4月下旬)
・セミノール

セミノールは「ダンカングレープフルーツ」と「ダンシータンゼリン」を交配したアメリカ生まれの品種で果皮はなめらかで光沢があり、鮮やかな赤橙色をしています。糖度、酸ともにしっかりとした濃厚な味わいで、果肉はやわらかく、果汁があふれ出すほど豊富なので、食べるときはカットしたり、絞ってジュースにするのもおすすめ。中晩かんの出荷リレー終盤の一役を担っています。

主な栽培地域 南伊勢町・紀宝町
出荷時期 3月中旬~4月下旬
・サマーフレッシュ

ハッサクとナツミカンを交配した品種で、柑橘類では最も遅い5月に収穫期を迎えます。果実は黄橙食、果肉は淡い黄色で、プチプチと弾ける粒感が特徴です。糖度は12度前後と高いが酸も高く、ほのかな苦みがあります。さわやかな酸味とさっぱりとした甘さが初夏にピッタリです。
収穫期には翌年の果実になる花を咲かせ、1年以上かけて実が熟す珍しい品種です。

主な栽培地域 御浜町
旬(出荷時期) 5月上旬(4月下旬~5月中旬)

 

マイヤーレモン

レモンとオレンジまたはマンダリンとの自然交配品種です。一般的なレモンに比べて表皮がつるっとしていて丸みがあり、熟すとオレンジがかった濃い黄色が特徴です。果汁が多く、コクがありまろやかな酸味が特徴です。

栽培地域 熊野市・御浜町・紀宝町
旬(出荷時期) 12月下旬(12月上旬~1月下旬)

 

イチゴ

(主な出荷品種)

章姫

縦長の円錐形で、濃橙赤色の果皮が特徴。口当たりがよく、果汁も豊富です。

栽培地域 管内全域
旬(出荷時期) 12月~1月(11月~6月)

かおり野

三重県生まれ、三重県育ちの品種。大きい円錐形で、果皮は橙色に近い赤色。フレッシュな甘い香りで、酸味が少なく甘いのが特徴です。

栽培地域 管内全域
旬(出荷時期) 12月~1月(11月~6月)

レッドパール

志摩市の特産。大粒で中まで赤く、鮮やかな果皮が特徴。甘みと酸味のバランスが絶妙です。

栽培地域 志摩市
旬(出荷時期) 12月~1月(12月~5月)

 

玉城次郎柿

果実が大きく糖度も乗っているため、子供から大人まで幅広い世代で楽しめます。角型でシャキシャキとした歯ごたえが特徴の完全甘柿です。

栽培地域 玉城町
旬(出荷時期) 11月上旬(10月下旬~11月下旬)

蓮台寺柿

伊勢神宮のおひざもとである伊勢市勢田町で約400年前、神宮祭主大中臣永頼が建立したと伝えられる鼓嶽山蓮台寺の名にちなんで名づけられたとされています。伊勢市の天然記念物にも認定されている歴史のある柿です。果肉は緻密で柔らかく、まろやかでとろけるような味が特徴です。収穫後は脱渋処理をして出荷されます。

栽培地域 伊勢市
旬(出荷時期) 10月上旬(9月下旬~11月中旬)

 

(主な出荷品種)

五ヶ所小梅

真珠のような透明感がある果色が珍重され「真珠小梅」とも呼ばれます。五ヶ所湾から吹く潮風が小梅の生育に適度なストレスを与え、良質な果実を育み実が柔らかいのが特徴です。三重の伝統果実に登録されているほか、2010年度には「三重のバイオトレジャー」に選定されています。

栽培地域 南伊勢町
旬(出荷時期) 5月下旬(5月中旬~6月上旬)

南高

果肉が非常に大きく、種は果実のわりに小さめで、果肉が厚くて柔らかいのが特徴です。主に梅干しや梅酒に加工されます。

主な栽培地域 紀宝町・御浜町
旬(出荷時期) 6月中旬(5月下旬~6月下旬)

 

 

 

 

花卉

バラ

JA伊勢管内は、国内有数の「バラ」の産地です。高品質で名高く、色鮮やかに咲き誇ります。現在、JA伊勢管内では44品種のバラが栽培されています。

栽培地域 伊勢市・志摩市
出荷時期 8月下旬~7月中旬

(代表的な品種)

サムライ08

ビロードがかった深紅色が特徴で、華麗な花形の大輪花がエレガントで美しい品種。格調高い花姿は「サムライ(侍)」の秘めた情熱を思わせることから、名付けられました。

アバランチェ

淡いグリーンを含んだ清楚で輝きを放つような美しい白色が特徴です。
大輪系白バラ品種の代表種で、花びらがゆっくりと開きます。

 

ガーベラ

JA伊勢管内では、現在約60種類のガーベラが栽培されています。

栽培地域 伊勢市
出荷時期 7月下旬~9月

(代表的な品種)

キムシィ

ピンク系ガーベラの代表格となる品種。濃すぎず、薄すぎない絶妙なピンク色の花びらと、丸いフォルムが特徴です。

サンディ

黄色系ガーベラの定番品種で、レモン色よりの鮮やかな黄色が特徴です。軸が太く、花持ちが良い品種です。

4月18日は「ガーベラ記念日」に制定されています。大切な方に、「伊勢のガーベラ」を贈ってみませんか。

 

 

トルコギキョウ

JA伊勢管内では、ハピネスホワイトや海ほのか、モンローなど約50種類が栽培されています。八重の品種が中心で、白とピンク色のトルコギキョウが多く栽培されています。

栽培地域 伊勢市
出荷時期 10月中旬~7月上旬

 

 

 

 

畜産

松阪牛

松阪牛生産区域(旧22市町村)で肥育された黒毛和種で未経産の雌牛。管内では大紀町・玉城町・伊勢市で肥育されています。宮川の清流と豊かな自然の中で、約2年以上かけて丹念に肥育された松阪牛は、肉質の良さから人気が高い品種です。

肥育地域 大紀町・玉城町・伊勢市
出荷時期 通年

特産松阪牛

松阪牛の中でも兵庫県産(但馬系)の子牛を松阪牛生産区域で900日以上肥育したものをいいます。松阪牛の全体の数パーセントとされています。

 

 

加茂牛

油が少なく赤身中心の牛で、牛肉本来の味が楽しめます。焼肉やローストビーフ、すき焼きなどに向いています。

栽培地域 鳥羽市
出荷時期 通年

 

伊勢うまし豚

「新姫(にいひめ)」「木酢酸(もくさくさん)」「アマニ油」を餌と一緒に食べて育ちます。豚肉の臭みが少なく、やわらかい肉質と甘みのある脂が自慢です。

栽培地域 玉城町、伊勢市
出荷時期 通年

 

玉城豚

健康管理や衛生管理、飼料などにこだわり、養豚農家が子豚から丹精込めて育てています。ジューシーで柔らかな肉質と、臭みのない豊かな味わいが特徴です。

栽培地域 玉城町
旬(出荷時期) 通年

 

パールポーク

栄養価の高い全粒粉トウモロコシなどが含まれた指定配合飼料に、アコヤ貝の貝殻を粉末にしたものを加え、肥育したブランド豚。適度な“さし”が入り、柔らかく臭みがないのが特徴で、さっぱりとした脂肪には、ほのかな甘みがあります。平成28年には「志摩ブランド」に認定され、令和5年には日本農業賞の優秀賞にも選ばれました。

栽培地域 志摩市
旬(出荷時期) 通年